令和5年春のオープンキャンパス「春の進学説明会」、工学システム学類は、
3月28日(火)10:00〜11:30に、オンライン形式で開催予定です。
工学システム学類に興味のある高校生、高専生、また保護者の方々も奮ってご参加ください。

[春の進学説明会について]
https://ac.tsukuba.ac.jp/opencampus

また、当日は、工学システム学類の教員による2つの模擬講義(1つあたり20-30分程度)と
質疑応答の時間を予定しております。


「エネルギー・メカニクス」主専攻より

タイトル:宇宙推進工学入門 ーロケットエンジンから電気推進機までー
担当講師:横田 茂 先生

アブストラクト:
ロケット、人工衛星、探査機など、宇宙機が宇宙空間を移動するには、エンジンが必要です。
その宇宙機のエンジンは、どんな仕組みなのか。高校でならう物理と数学を出発点に、宇宙機の
運動を支配する方程式を導き出し、それをもとにロケットが飛ぶ仕組みから、探査機はやぶさに
搭載されたイオンエンジンがなぜ必要なのかまで、解説します。

 

「知的・機能工学システム」主専攻より

タイトル:コロナ/大規模災害/世界恐慌の中、AIを使って君たちはどう生きるか
担当講師:延原 肇 先生

アブストラクト:
世界に蔓延するコロナ、世界各地で発生する大規模災害、それらによる世界恐慌(経済不安)など、
近年、あらゆるリスクが我々を取り巻いています。そして、そのような世の中を、我々は「まったなし」
で対応し、生き抜いてゆかなければならなくなっています。この生き残りのため、みなさんが装備する
ことのできる最強の武器のひとつが「AI」であると言ってもよいでしょう。「AI」は、我々にとって
驚異(きょうい)であり、脅威(きょうい)でもある存在ですが、使いこなすことができれば、これ以上
頼もしいものはありません。どんなリスクがやってきても、柔軟に対応できるような「AI人材」になる
ためには、どうすればよいか?などについて、わかりやすくお話してゆきたいと思います。